インタビュー
kishikoro
自作の箱罠で猪を狩りまくる太田さんにインタビュー!
全国で活躍する猟師を紹介するキャリア猟師プロジェクト。実際に全国各地で猟をやられている初心者の方からベテランの方まで紹介しています!過去の猟師紹介はこちら!
今回は自作の箱罠で猪を狩りまくる太田さんにインタビューを行いました!若者が少ない中、猪を狩りまくり里山を守るため孤軍奮闘している姿とは?
現在箱罠教室も行っています!
また、くくり罠も販売するそうです。詳しくは【年間90頭イノシシを獲る!太田製作所自作のくくり罠が発売間近】でどうぞ。
You Tubeにも起こしました!頑張って更新していくのでチャンネル登録お願いします!
過去のインタビュー記事は下記です。合わせてごらんください!
猟師になった理由は?
農業をしているのですが、獣害がひどかったのですよね。
お茶は無農薬で作っているのですがミミズが大量にいるのでかなりほじくり返されます。田んぼも侵入されると踏み倒されたり、糞尿の臭いがつくなどの影響が出てきます。
僕も農家してますが確かにすごい被害ですよね。サラリーマンでいうと、給料日前日に会社が倒産するのと同じですもんね。
今何年目ですか?
中堅クラスですね。4年続けばずっと猟を続けている人が多い気がします。
現在太田さんは猟師一本で生計をたてています。
お仕事は?
僕もフリーランス農家として畑やってますが、大変ですよね〜(笑
大変ですよ!(笑 好きだけでできる仕事ではないですね。それでも作物が出来るのは楽しいですね。
獣害があることを知らずに、鹿が可愛いから殺すのは可哀想だとかたまに聞きますけど、何寝ぼけたこと言ってんの?ていう感じですよね。
そうですね。本当に僕達が現場ですよ。野生動物をペットと同様にみるのはナンセンスですね。
現在はどこで何を穫っているか?
おお、嬉野!4年前に行きました。そんなに猪がいるようには見えなかったですけど。
そうなんですね〜やっぱ現場の声が最前線ですね。箱罠は買ってるんですか?
箱罠専門でやってるんですけど。箱罠は溶接して自分で作り現在18個。
最初からこんなに穫れることはなかったですよ!試行錯誤の結果ですね。
狩猟に使っている車は?
ダイハツ ハイゼットダンプ 見た目はボロい!でも血だらけになった荷台を上げるとめっちゃ洗いやすい!
猪専門だと家で捌く事も多いので車は重要ですよね〜。鹿なら山でも捌けますが。
そうですね!猪用の車を買うか、プライベートと共用するかは非常に大事ですね!
所持銃について教えてください。
一応!SKB アップランド1100を所持しています!

持ってるんですね!主に箱罠に入った猪を撃つんですか?
基本くくり罠にかかった猪を銃で撃ってますね!槍でもいいのですけど危ないのでね。
閲覧注意!イノシシを止め(トドメをさす)るシーンがあるので理解ある方のみご覧下さい
多分これを見たら「かわいそう」とかいう人が湧いてきますね。
猟師がブームになる中で、「猟とは生き物を殺す瞬間がある」というのを認識してほしいですね。
猟師になる前に自分に問うといいですね。本当に覚悟があるのかどうか。
これを見てなおやりたいならやったほうがいいですね。
どこからですか?安く買える場所があれば読者の皆さんにも(笑
隣町の会長さんが手放すと聞いて1万円で頂きました。20番で弾が近所に売ってないので困りますが比較的当たるので良しです(^^)
最初に獲った獲物は?
そうですね!最初にとったのは30キロぐらいの♂のイノシシです。罠置いて餌入れた夕方にかかってかなり焦りました。
そうですね。どうしていいのかわからなかったので近所の猟友会の方に来てもらい始末してもらいました( ̄▽ ̄;)いま思えば最初の獲物は自分で始末して食うべきでした!
いえ、、そのイノシシは近所の犬のエサになりました。
好きな猟師ご飯は?<
ここは僕が毎回楽しみにしているんですが、好きな猟師飯は何ですか?
美味しいですよね、、、嬉野産の猪肉今度食べたいですね。
鍋、焼肉、カレー。イノシシの脂はたまりませんねー(^^)
これから猟師をする人に伝えたいこと
私は狩猟の師匠という方はおりません!ネットやYouTubeが先生です。そこから始まり地元の猟友会の方にルールやマナーを少しづつ教えてもらいました。
僕もYou Tubeは先生ですがしっかり師匠もいますね。完全1人はすごいっすね〜
箱罠売ってます!
箱罠販売してます!1個6万円!箱罠猟の匠の作る箱罠 大型?罠で一網打尽できます。
しかも亜鉛メッキ加工してるので錆びません。メッシュの下部が密になっているのでウリボーや小動物も捕獲可能。中型罠を大型罠にいれてマトリョーシカ式にまとめて運べますよー
ぜひ太田の箱罠を(笑) あ!あと本業のお茶もおいしいです!facebook【
太田政信】までご連絡を!
詳しくは下記にお問合わせください!
電話番号:08074126008
mail:suzumenomizuabi001@gmail.com
まとめ
佐賀で猪を鬼畜しまくる太田さんにインタビューを行いました!基本罠ということで、今までの猟師とは一味違う猟師の姿を伝えられたでしょうか?
最近は若者でも【罠免許】のみ取得し罠猟を行う人も増えています。一人でもできるので太田さんの罠を買ってみてはいかがでしょうか?
銃で猟をしたい方は下記記事が参考になりますよ。
コメントを残す