僕には許せないことがあります!それは
まずい日本酒を飲ませた人のせいで日本酒を嫌いな人がいるということです!
学生のノリで飲んだくそまずい日本酒の味のまま日本酒に挑戦しない人がいるのはもったいない。本来日本酒はまずいわけがないんです。そりゃ好き嫌いはありますけど、嫌いの理由がくそまずい日本酒しか飲んだことがないのなら、ちょっとさみしい。
日本酒の数は15000本とも言われているの制覇には程遠いですが、初心者の方にオススメする日本酒18本を紹介します。
- 日本酒に挑戦してみたい
- 初心者向けの美味しい日本酒を探している
という方は参考にしてください!
完全に初心者向けなので、中級者が見ると非常につまらないラインナップになっているのでご了承を。中級者に語れるほど飲んでは居ないので、、、
もしどんな日本酒がいいかわからない人は、プロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」等のサービスを使ってみるのも1つの手だと思います。
こちらは毎月2本の日本酒を15000本の中から送ってくれるというものです。
saketakuというサービスについて詳しくは「日本酒の定期宅配サービス【saketaku】の料金と特徴総まとめ」をご覧ください。
日本酒の種類について
日本酒といっても色んな種類があります。米から作られる日本酒ですが、日本酒作成時に米をどれだけ削るか、アルコールを添加するかなどで名称が変わるんですね。
- 純米大吟醸
- 純米
- 本醸造
など目にしたことはないですか??簡単ではありますがこちらについても噛み砕いて説明をしましょう。特に必要ないかたはすっ飛ばして日本酒の紹介を見始めてもらっていいでしょう。
お酒に「純米」とついている
こんな感じで「純米」と付く場合、「醸造アルコール」を添加していないお酒ということになります。
醸造アルコールが入っているお酒は、アルコールの風味を感じやすくなるので、「純米」とついてるお酒が個人的にオススメです。
吟醸と大吟醸
お米の30%を削って(精米歩合70%)作ったお酒が「本醸造」。40%削って(精米歩合60%)作ったお酒が「吟醸」、50%削って(精米歩合50%)作ったお酒が「大吟醸」です。
日本酒を作る時にお米を削れば削るほど日本酒の香りは高くなります。
精米歩合40%の場合、お米の60%を削って中心に近い40%だけで作っているので、日本酒らしい香りが引き立つのが特徴。
その代わりかなりお米を削るので作る量も減ってしまうため値段も高くなるのが何店ですね。
ちなみに僕が知ってる中で最高の精米歩合は8%です。92%もお米を削って作られてるのでかなり高価。
純米吟醸と純米大吟醸
先程紹介した2つのポイントを複合し、純米(醸造アルコールを使っていない)かつお米をしっかり削っているお酒が純米吟醸、または純米大吟醸と名乗ることができます。
僕は純米吟醸がいちばん好きです。これから日本酒を始める方も純米吟醸、若しくは純米大吟醸から始めると飲みやすくて日本酒の世界に入りやすいかもしれません。
ちなみに川魚で骨酒作るなら純米酒がおすすめ。
美味しいです。
初心者にオススメの日本酒18本
前置きが長くなりましたが紹介していきます!
七賢
山梨県のお酒
まだ見てる中級者の方は「おいおいいきなり七賢かよ」と思うぐらい有名な日本酒。本記事は全て有名なお酒が締めています。
山梨県北杜市で作られる日本酒。僕も酒造見学に行ったことがあります。酒造近くを流れる尾白川は名水100泉にも選ばれており、やっぱ水は大事なんだなあと感じる。
標高2900m、甲斐駒付近の伏流水で作られる一品。
すっきりした日本酒で女性の日本酒スタートにもオススメしたい。
最近流行りのスパークリングも出しておりこちらも人気
黒龍
福井県のお酒。
僕が日本酒を飲むきっかけになったお酒。カッコいい名前からのスッキリした味が特徴。
純米吟醸
大吟醸
新政
秋田県のお酒。
「新政」と一口にいってもめちゃくちゃ種類があります。
初心者におすすめなのはラピスラズリ。最初は柑橘の味が刺激的ですがその後しっかり美味しい。ちょっと高いのが難点。
獺祭
山口県のお酒。
今日本で最も有名と言って過言でない日本酒。
いい獺祭は一本買うと高いのでどっかのお店で飲むのがおすめです。純米大吟醸ぐらいなら買いやすく、非常に飲みやすい。酒造が安倍総理出身の山口県ということもあり、プーチン、オバマ大統領にプレゼントされている。
純米大吟醸
純米大吟醸 磨き二割三分
澪(スパークリング)
京都府のお酒。
澪を日本酒と言えば「あんなの日本酒じゃない!」という人が出てくるお酒。
スパークリング日本酒の先駆け的存在。女性の日本酒デビューにちょうどいい。非常に甘く、飲みやすいため飲み過ぎ注意。スパークリング日本酒の中でも群を抜いて甘い気がする。
梵
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016」で最高金賞した日本酒。スッキリしているので夏にオススメ。若干の酸味がある。
良くも悪くもクセがないきがするので清水のごとく飲んでしまうので注意。
特別純米酒
加賀鳶
石川県の日本酒は僕好みのものが多い。
1625年創業の酒蔵で作られる。結構辛口でキリッとしてて美味しい。ちょっと日本酒飲んだことあって、色々飲んでいきたい人にオススメしたい一品。
純米吟醸
純米酒。安いけどキリッとしててすき。
風の森
奈良県のお酒。
名前も好き。
かなりフルーティな感じで飲みやすい。微発泡してるのも特徴。
純米
純米大吟醸
こちらはあまりシュワシュワ感がない。
鳳凰美田
栃木県のお酒。
日本酒がちょっと好きな女性にプレゼントしたら絶対喜ばれる一本。「風の森」といい「鳳凰美田」といい「風」を想像させるお酒は基本的にフレッシュなお酒が多い気がします笑
最近人気急上昇のため生産が追いついていないらしい。
鳳凰美田WINE CELL純米吟醸
鳳凰美田 剣 辛口純米瓶燗火入
浦霞
宮城のお酒。
この値段でこの美味しさはコスパ最強だと思っている日本酒。
口当たりも柔らかくコクがある。一言でいうとめっちゃ美味しい!お店に行って良いのがなかったらとりあえず浦霞にする。
食中にぴったりだと感じます。
純米吟醸 禅
純米
雁木
山口県のお酒。ここ3年ぐらい人気が爆発。友達の山口県民いわく(普通に飲むお酒)。
スイスイ飲めてしまう日本酒。どんな料理にも合いそうなので食中酒に良いと思います。家で飲んでも美味しい。
純米無濾過生原酒
スパークリングも出してます。
剣菱
兵庫県のお酒。
創業約500年程度の酒造が作る一品。昔から日本酒をプレゼントするなら「剣菱」というファンも多い一本。
熱燗にしても美味しく、そんなに高くないのが特徴。
アルコール添加してるので若干辛く感じる人もいるかも。
天狗舞
石川県のお酒。
旨味や甘味、コクなど非常にバランスが取れたお酒だと思う。魚にもあうし食中酒にもオススメ。
純米酒
山廃純米大吟醸酒(こっちは純米酒のクセがなく更に美味しい。)
寫楽
寫楽(しゃらく)。福島県のお酒。
メロンみたいな甘い香りにすごいコク。めちゃめちゃ美味しいお酒。爽やか。本当に美味しいです!
純米吟醸
酔鯨
高知のお酒。酔鯨(すいげい)
鯨って入ってるお酒は基本的に美味しいです。
結構辛口でキリッとしてるので刺身や寿司に合います。高知の人が大好きそうなお酒ですね。
純米大吟醸
純米吟醸
春鹿
予想通り奈良のお酒です。
鹿好きの僕として推したい一本。辛口はキリッとしてるので初心者に向きませんが美味しい。ちょっと日本酒に慣れたら飲んでも良いかも。
超辛口(初心者には向かないですが美味しい)
純米大吟醸
越乃景虎
米どころ新潟のお酒。
日本酒ベースの梅酒を出しておりそちらを飲んでから日本酒に手を出しました。
刺身。白身に合います。魚がないと微妙な感じになってしまうかも。
梅酒。甘すぎず美味しいです。
純米酒
夜明け前
長野県のお酒。この前蔵に行って買ってみました。ワイングラスで飲んでもいい感じのフルーティ具合。白ワインっていわれてもわからない人いると思う。
純米吟醸
初心者におすすめの日本酒まとめ
一本一本の紹介はかなり簡潔にしたのですが、これだけ紹介するのは大変でした。。。どんどん飲んでるので随時追加していこうと思います。
迷ったらこの中から一本、合いそうな日本酒を買ってみてください!
「こんなにあったらどれがいいか分からない!」
という方向けに日本酒の定期宅配サービスもあるので試してみてはいかがでしょう。今ならキャンペーンも行なっています。