まだテレビでゲームして消耗してるの?時代はプロジェクターですよ
地元の友人で集まる際に、テレビゲームじゃもう物足りない年頃ですよね。
プロジェクターでスマブラやってみてください。
童心に戻れます。
スクリーンって意外と安いんですよ。
地元の友人で集まる際に、テレビゲームじゃもう物足りない年頃ですよね。
プロジェクターでスマブラやってみてください。
童心に戻れます。
スクリーンって意外と安いんですよ。
2万個植えたにんにくを全て売りきりました!
作るだけなら誰でもできるこの時代に、農業というのは大きなチャレンジです。
経営的な農業を目指します。
ご購入いただいた方、ありがとうございました!
次は夏野菜売ります!
シェアする力
シェア力を高めていきたい。
これをあげたら損するな。という感覚をいかに捨て去ることができるか。
「所有はダサい」
フリーランス農家のきしころです! 前回の記事では植える準備をしていました。 種たちが結構育ったものもでてきたので、植えました。ちなみに頑張って耕して牛糞撒いてやっています。夜も種をそだててたりして、ブログかけなかった(言…
岸本農園夏野菜の準備だよ!
種の小ささにびっくり。
夏野菜をガンガン作っていくということで、新たに畑を借りたのですが土地が死んでたので牛糞を巻き散らかしました。
軽トラ一杯分蒔くのに二人で3時間かかりました。
7年に1度
天下の大祭「御柱祭」に行ってきました。
注意点や見方など詳しく書きました。
次回も必ず行きたくなる祭りでした。
叶う夢と叶わない夢の違いとは?
夢を叶えられる人と夢のまま終わる人の違いを文字に起こしてみました。
それは努力でも、運でもなくもっと根本的な所にあるなと、夢を叶えてきた今は思います。
人は、自分の経験からしかアドバイスできない。それが、無意識のうちに子供を押さえつける可能性のある言動だとしたら?
農業1年目でニンニク2万個植えてみました。
その過程と結果を報告します…
おかげでニンニクの芽を毎日食べる日々です。無農薬なので、安全に食べることができますね。