田舎移住して友人300人に遊びに来てもらうためにした5つの事
フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。 23歳で田舎に移住して1年半。 電車も通っておらず(通ってるけどJRじゃないし歩いては行けない) バスも1時間に1本。土日はモット少ない。 そんな環境で合計3…
フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。 23歳で田舎に移住して1年半。 電車も通っておらず(通ってるけどJRじゃないし歩いては行けない) バスも1時間に1本。土日はモット少ない。 そんな環境で合計3…
フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。 ネットで稼ぎまくってるわけではありませんが、毎月5〜10万ぐらいはちょこちょこ入ってきています。 「ネットで稼ぐ」 というパワーワードですが、一時期と比べると…
プログラミングスクールに日本で一番くわしい自信のあるきしころです。 僕はcodecampと侍エンジニア塾というプログラミングスクールでプログラミングを学んでいました。 この記事にたどり着いたということは などといった悩み…
フリーランス農家のきしころです。 以前書いた記事が非常にシェアされ、2日で4万PVという数値を叩きました。 AmazonDashは田舎を変えるか? 今回のAmazon Dash Button記事は著名人の方にも言及され、…
フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。 こちらの記事が大炎上しました。 僕が日本一周して感じた、再訪する気のない県TOP5 僕が日本一周してた目的は、「良質な温泉」と「ご飯」です。ある…
【この記事は炎上しています】 フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。 日本をバイクで一周し、鹿児島から北海道まで歩いたり車で北海道や九州を一周したりしました。 全県を訪れ、総旅行日数は360日程度。…
ども。 きしころ(@kagoshimato)です。 Amazon Dash Button。 ご存知ですか? 簡単に説明すると、お気に入り商品を登録できるボタンがあって、押したら配達してくれるよ。 という非常に便利な商品。…
提供:Labit Inc. 昨今スマホで出品できるフリマアプリが人気ですよね。実は先日、「本に特化」したフリマアプリ「ブクマ!」が誕生されたのってご存知ですか? まだ誕生して間もない「ブクマ!」。実際に購入と販売をしてみ…
フリーランス農家のきしころです。 先日平日真昼間に家でくつろいでいるとある男が訪ねてきました。 「こんにちは〜NHKですけど」 ハッ!!! これが噂の料金徴収か! 一瞬で理解した僕は追い返そうとしましたが、これはブログネ…
フリーランス農家のきしころです。 猪解体に続き今回はカルガモを解体してみました。 前回同様写真が若干グロいので見たくない方は撤退を。猟師に付いて気になる方はこちらもご覧ください。 今回のカルガモ 滋賀県では11月15日か…