侍エンジニア塾の評判が悪いのは本当?70万払って入塾してわかった真実

こんにちは、タイトル通り侍エンジニア塾に70万払い入塾し卒業したきしころです。

この記事をみているあなたはきっと

侍エンジニア塾の評判ってぶっちゃけどうなんだろう・・・?
良い口コミ・悪い口コミあるけどどれが本当かわからない
できれば実際の体験をもとにした信頼できる情報がほしい!

こんなことを考えていることでしょう。

そんなあなたに今回は、実際に侍エンジニア塾ビジネスコース(6ヶ月)に入塾した経験を元に、侍エンジニア塾の

  1. 70万円払って思う料金の妥当性について
  2. 講師やサポート陣の対応
  3. 卒業した後、フリーランスとしての活動
  4. 事前の無料カウンセリングが他社を圧倒する点

などについて徹底解説していきます。

侍エンジニア塾の前はCodeCampに通っていたという経験から、主観的な事実も合わせつつ、より客観的に侍エンジニア塾について紹介できる自信もあります。

本記事を読んで頂ければ、スクール選びでの失敗から、侍エンジニア塾のメリット・デメリット含め全てが分かっていただけるでしょう。

3ヶ月コースに通った方の記事は【侍エンジニア塾3ヶ月コースを受講してみた結果と感想まとめ】にて紹介しています。

侍エンジニア塾3ヶ月コースを受講してみた結果と感想まとめ

2018年9月17日

侍エンジニア塾とは

侍エンジニア塾とは
侍エンジニア塾は、完全オンラインのプログラミングスクールです。ちなみに日本で始めてマンツーマン指導を開始したプログラミングスクールでもあります。

【非常識な結果を出す】というキャッチコピーの元累計指導実績16,000人もの指導実績を誇ります。実際に僕も侍エンジニア塾卒業後、フリーランスとして活動しているので、昔の僕からみたら非常識な結果は出ていますね!

他にも特徴として

  1. 一人一人違うフルオーダーメイドカリキュラム
  2. 講師は全員現役エンジニア(フリーランスも多い)
  3. 受講中にフリーランス案件取得サポート
  4. 完全マンツーマン指導(講師は毎回同じ)

などがあります。

2019年8/7に特待生コースをリリースしてました。特待生コースについては「侍エンジニア塾が転職成功で全額キャッシュバックの特待生コースをリリース!」にて紹介しています。

侍エンジニア塾 特待生

侍エンジニア塾が転職成功で全額キャッシュバックの転職コースをリリース!

2019年8月7日

体験談の前に皆の口コミを見てみよう!

実際にプログラミングスクールへ通うとなると、

きしころ
口コミってどうなんだろ?

と気になりますよね。次章では良い口コミより気になる悪い口コミも見やすいようにまとめましたので、是非参考にしてください。

悪い口コミ

Twitterで検索して、リアルな口コミを検索してみました。

こちらは侍エンジニア塾の運営するプログラミング学習サイトは誤りが多いというもの。

実際この話はTwitterを含め議論されているので講師の方に

きしころ
公式ブログ内での誤りってどうなんですかね?

と聞いた所

侍エンジニア塾の人
昔の記事は確かに間違いも多いので現在急いで修正中です。

と返答をいただきました。

誤りを認めて現在修正中であれば、問題は徐々に少なくなっていくので安心できると僕は思います。

侍エンジニア塾の炎上とは何か?

侍エンジニア塾のことを調べてて必ず出てくるのが「炎上」というキーワードですよね。これは僕が侍エンジニア塾を受講している際に起こった出来事です。

発端はこちらのツイート。1000RTを越えプログラミングスクール業界では非常に多く見られました。

超簡単に要約すると「10/10(木)まで先着20名限定で10万円の入塾料が無料になるというサイト表示が、自動で7日後の日付が表示される設定になっていた」ということです。

これの問題点は「自動で日付が先延ばしになる設定」というところ。手動で変えていればなんの問題もありませんでした。
現に多くの企業が手動でキャンペーンの日付を変えています。皆さんも「このサイトいつまでもキャンペーンやってない?」という経験の一つぐらいあるのでしゃないでしょううか?

進研ゼミなどをやっているベネッセが運営するUdemyなんかも、常にキャンペーンやってるほどセールス観点から見ると当たり前の施策なんです。この炎上により、様々な侍エンジニア塾ヘイト記事や暴露記事が誕生しました。

この辺が参考になります。

受講生の僕からしても侍エンジニア塾がもちろん一番悪いです。法律違反しちゃってましたからね。しかし、失敗を許さんとばかりに一斉に叩いていた人たちにも相応の嫌悪感を感じました。

一度炎上した会社はその後しっかりすることが多いです。これほど炎上したからこそ現時点では相当しっかりしているでしょう。次炎上したら会社が潰れますからね笑
炎上について気になっている方も多いと思いますので、無料体験で聞いてみるのも一つの手だと思います。

むしろそこで明確な回答が得られないのであれば侍エンジニア塾を受けないという選択肢を取れば良いでしょう。加えて、入塾した人が実力をつけて卒業できているかが重要ですよね。次に卒業生が作ったアプリについて紹介します。

侍エンジニア塾卒業生のポートフォリオ

侍エンジニア塾で学習された方のポートフォリオにEaTourというものがありました。製作期間は1ヶ月だそう。

「EaTour」はツアーガイド方式で外国人観光客が日本に来た際に食を通じて日本を知るというコンセプトのもと製作。海外留学した際、現地の日本食が日本とかけ離れていたことに疑問を感じ、外国人が日本に来たときに本物の日本食を食べてもらいたいと思ったのがきっかけです。

と製作者の杉本さんからお聞きしました。未

他にも杉本さんは「Iconic」というファッションコーデと撮った写真の場所がわかる画像投稿アプリを2週間で作成されています。

経験からでもこの様なサイトを作成している方もいらっしゃるのは、卒業後の自分をイメージ出来て良いと思います。

いろんな意見があったけど僕が侍エンジニア塾を選んだ4つの理由

Aさん
筆者が侍エンジニア塾への入塾を決めたの理由は?

と思いますよね。僕は下記4つの特徴から侍エンジニア塾への入塾を決めることに至りました。

  1. フリーランスになる近道だと感じたから
  2. 無料体験の内容が他社と比べてずば抜けて良い
  3. 講師は全員現役エンジニア(フリーランスも多し)
  4. 独自のオーダーメイドカリキュラム

将来の働き方として、時間や場所に囚われずに働きたいという気持ちが大きかったたため、絶対にフリーランスになりたかったんですね。

仕事しながら旅行へ行くことは会社員では難しいでしょう。しかしフリーランスなら自由に働こくことが可能。実際僕は昨年5月に1ヶ月間台湾やフィリピンで過ごしましたし、毎月旅行行きながら仕事もしています。

また「未経験からフリーランスエンジニアになれる?という侍エンジニア塾の無料体験を受けてみた」にて詳しく解説していますが、無料体験の内容が他社を凌駕しています。

侍エンジニア塾

未経験からフリーランスエンジニアになれる?という侍エンジニア塾の無料体験を受けてみた

2017年10月14日

他社の無料体験では、コースや講師の紹介がメインでしたが、侍エンジニア塾は自分のキャリアや将来の働き方などの悩みを伝えた後、どのように学んでいけばいいかを体系的に表して頂けたため、自分がフリーランスになるというイメージが湧きました。

また、実際プログラミングを教えてくれる講師の方も現役エンジニアかつフリーランスの方も多く、案件の取り方やフリーランスとしての生き方を教えてくれるのが容易に予想できることも良かったです。

カリキュラムも他社は既存のものを使うのに対し、侍エンジニア塾では一人一人オーダーメイドで作ってくれます。

70万払う価値が本当にあるのか?メリット・デメリット

実際に僕が他社や侍エンジニア塾を受けてみて、感じたメリット・デメリットを紹介していきます。

侍エンジニア塾のメリット

僕が思う侍エンジニア塾のメリットは

  1. 一人一人の独自カリキュラム
  2. 講師が現役エンジニア
  3. オンラインで受講可能だということ

以上の3つです。

侍エンジニア塾無料カウンセリングでこちらの悩みやキャリアをヒアリングしてもらったものを踏まえ、僕用に作っていただきました。

侍エンジニア塾 カリキュラム

また、受講の際の講師も全員現役エンジニアかつ、フリーランスも多いということです。他社ではマンツーマンであっても、毎回講師が変わって手際が良くないのに対し、侍エンジニア塾では入塾から卒業まで一人の講師がレッスンしてくれます。

講師は、受講生のキャリアに合った人を運営がアサインしてくれるとあって非常に素晴らしい方に当たりました。

下記は実際に僕の講師さんに質問してみた画像です。説明も的確で回答も早い方だったので非常に助かりました。

侍エンジニア塾講師との画像

また、受講生専用のQ&Aサイトもどんどん質問が溜まってきているので、これを見るだけでもものすごく勉強になることが多かったです。
侍エンジニア塾Q&Aサイト
受講は基本、オンラインとなりますが講師の方と都合を合わせてカフェなどで受講する方もいるそうです。僕は名古屋在住だったのでレッスンは全てオンラインで受けました。

オンライン受講とオフライン受講のどちらが良いかという話はよく聞かれますが、どちらも一長一短でしょう。学習時間や居住地など、自分のライフスタイルに合わせて決めることが大事だと、受講後の今は自信を持って言えます。

侍エンジニア塾のデメリット

侍エンジニア塾のデメリットとして思ったのが、

きしころ
講師を決めるまでにちょっと時間がかかった

ということ。無料カウンセリングを受けて、入金してから一週間ほどかかりました。

以前受けていたCodeCampでは入金してすぐ受講することが可能だったため少々戸惑いました。

きしころ
いつ受講できるんだこれ?

という不安もありサポートにも問い合わせしたところ

侍エンジニア塾の人
きしころさんの独自カリキュラムに合った講師の状況確認をしているため、後◯日ほどで受講開始可能です

と連絡をいただきました。

他社では既存カリキュラムを受講するスタイルなのに対し、侍エンジニア塾ではカウンセリング後に最適なカリキュラムを組むため受講開始に時間を要することがデメリットだと思います。

しかし、受講開始まで時間はかかるものの、自分に最適化されているカリキュラムなので学習をしていて楽しかったですし、モチベーションにも繋がったという結果も事実です。

この問題については徐々に講師アサインのスピードが早くなっているそうです。

【学割あり】侍エンジニア塾の料金一覧

侍エンジニア塾の料金は以下の表にまとまっています。

僕が受けたビジネスコースだと6ヶ月で698,000円(税抜)。2019年1月から学割が始まったため学生はより安価で受講可能になりました。

支払いは

  1. クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express)
  2. 銀行振込

が基本となりますが、料金が高額になるためクレジットカード+銀行振込も可能と、柔軟な対応をしてくれるので好印象です。

プログラミングスクールで挫折しないために必要なこと

僕は実際に2つのプログラミングスクールに通ったのですが、残念ながら途中で「自分には合わないな」と挫折(退会)して行く人人の話を講師の方から聞きました。

彼らの様に挫折しないために、僕が「プログラミングスクールで失敗しないために必要な3つのこと」を紹介していきます。

挫折する彼らの話を聞いて、特徴を自分なりに分析してみたので参考にしてください。

無料体験には必ず行くこと

プログラミングスクールを受講する前に無料体験は必ず行ってください!

驚くことに、無料体験を受けずに料金を支払って受講する方が極稀にいるようです。

侍エンジニア塾はオフィス(渋谷駅)とオンラインのどちらも対応しているので、よほど時間がないという方以外も気楽に受けれる環境を用意してくれています。

また、できれば2,3個のスクールの無料体験を受けるのがおすすめ。

講師の方や受講の雰囲気、サポートの対応などが見てとれるため、より自分に最適なスクール選びの大きな指標となるでしょう。また、そもそも論ですが「本当に自分はプログラミングを学ぶべきか」が明確になります。

エンジニアになる気がないのに、学ぶ必要もないスキルですしね(業務効率化とかには使えますが)。そういった根本をカウンセリングを受けることで明確になりますし、目標を明確にして置かないと挫折してお金が無駄になります。

目的にあった学習ができるかどうか

プログラミングを挫折する大きな原因となりやすいのが「目的をもって学習できるか」という点です。
現在ではプログラミングを学ぶ目的は多様化しています。

  1. アプリを作りたい
  2. 業務効率化したい
  3. フリーランスになりたい

などなど。学んですぐフリーランスになりたいのに、就職をおすすめしているスクールに通っても目的は達成できません。

なんとなく「アプリを作って儲けたいな」と思って学習を始めたものの、学習途中で目的が変わる人は結構な数います。自分の人生や目的を一度見直す、またはキャリアカウンセラーの方などに相談するなどして、学ぶ目的を決めることは大きな意味があります。

侍エンジニア塾では、カウンセリングでキャリアの悩みや目的を元にフルオーダーメイドでカリキュラムを作ってくれるので、自分の目的がブレなければ挫折する原因にはならないでしょう。

学習時間を確保する

プログラミングは、復習して初めて身につく分野の学習だと僕自身が学んで思いました。

土日や夏休みに一気に勉強してもあまり意味を成しません。料金が安いからという理由で、1ヶ月コースを受講するのはおすすめできないのが正直な感想です。

自分のライフスタイルを元に、継続的に毎日学習できる期間で学習しましょう。

サラリーマンなら毎日の就業後と土日。学生なら午前が休講なら午前。午後なら午後と、無理なく継続できる学習時間を生活の習慣とするように心がけてください。

まとめ

実際に侍エンジニア塾6ヶ月コースを受講した僕が、メリットやデメリット、料金や口コミなどを徹底的に紹介しました。

「どこのプログラミングスクールで学ぼうかな?」という相談は僕の元にもたくさん届いています。そんな時は今回まとめた侍エンジニア塾の無料カウンセリングをまずおすすめしています。

プログラミングの知識がない方だと、どの言語を学べば自分の目的を達成できるのか。また、効率的な学習方法や挫折しない方法などを体系的に学ぶことができません。

侍エンジニア塾の無料カウンセリングでは

  1. オリジナルアプリを簡単に作る方法
  2. フリーランスになる方法
  3. 学習のモチベーションを維持する方法
  4. プログラミングの最短学習方法

などを教えてもらえます。

僕はどうしてもフリーランスになりたかったので、無料体験でフリーランスになることについてかなり掘り下げて聞いた上で、侍エンジニア塾なら間違いないだろうと思い受講を決めました。

フリーランスにならないとしても、侍エンジニア塾で学べば最大効率でプログラミングが学べると断言できます。事前のカウンセラーの対応や講師の質は他のスクールを圧倒します。

無料カウンセリングは渋谷駅徒歩10分のオフィス、オンラインで可能です。カウンセリングの1時間で人生に新たな希望が見える可能性は高いでしょう。元々ノースキル文系の僕でもフリーランスとして活動できています。

自分の人生やキャリアを真剣に考え、プログラミングに触れてみたいと思う方は一度受けることがおすすめです。

こちらからも申し込み可能です。

2 件のコメント

  • 初めまして。アオキと申します。
    ブログを拝見してコメント致します。
    現在、縛られている生活に不満を持ちサラリーマンを退職しました。
    縛られることなく自分の時間を自由に使える生活をする上で「フリーランス」を考えています。
    以下の質問について、フリーランス農家さんの個人的な意見をお聞かせ下さい。
    フリーランス農家さんは、1ヶ月でどのくらいの収入を得ていますか?
    未経験でも目的意識をしっかり持っていれば、フリーランスは可能ですか?

  • アオキさん
    こんにちは。フリーランス農家です。現在の収入は月によりますが80万〜150万円ほどです。

    ここから経費を抜いたものが手取りになりますね。

    >未経験でも目的意識をしっかり持っていれば、フリーランスは可能ですか?
    これは自分次第だと思いますが、既に退職されている行動力があればできそうな気もします。

    フリーランスと言ってもたくさんありますので、よかったらラインください。
    https://line.me/R/ti/p/%40unn9056q

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)