データラーニングスクールの特徴は?エンジニアのステップアップに悩める人々必見です!

データラーニングスクール 

データラーニングスクールが2020年4月にリリースされました。

先に言っておくと僕はデータラーニングスクールに関わっている村上くんとは数年来の友人であり、よきビジネスパートナーであります。

村上くんを簡単に紹介すると株式会社ALBERTにてデータサイエンティスト、イノーバにてツール開発してるなど高キャリアな人材でいい人です。恵比寿で美味しい焼鳥おごってもらったこともある中w

そんな僕もプログラミングスクールを2つ卒業しており、本ブログにてスクール、エンジニア関連の記事を多く出しています。

本記事はPR記事ではなく、僕が届けられる人へ向けたデータラーニングスクールの紹介記事になります。まだリリースされたばかりなので、運営者以外の評価や特徴が知りたいという方は是非読み進めてください。

データラーニングスクールとはエンジニア向けのスクール

昨今のプログラミングスクールやエンジニア養成スクールのほとんどが、プログラミング未経験の人を対象にしているのに対し、データラーニングスクールは既にエンジニアの人を対象にしています。

運営側の村上くんは【データラーニングギルド】というオンラインサロンも運営しており、約160人のメンバーを束ねています。

Twitterのプログラミング、エンジニア界隈では「エンジニアになる方法」は山のようにあるものの、キャリアアップに関してはほとんど触れられていない現状がありました。

Aさん
エンジニアとしてやってきてるけど、これからどういうキャリアでいこう?

と悩める人にぴったりのスクール。これから不足すると予想されるAI、機械学習系への興味があればデータラーニングスクールはおすすめできます。

ぶっちゃけデータラーニングスクールの様に体系的にAIとか学べるスクールってほとんどないですからね。あっても良く分からない講師だし本当に学べるのか怪しいとこ。それも素人を相手にしてるみたいな。

データラーニングスクールの目指す所

データラーニングスクール 
  1. 年収400万円~600万円程度のエンジニアが年収を100万円上げる
  2. 月単価55万円~75万円程度のフリーランスが月単価を10万円上げる
  3. 全くの未経験の人材が業種を変えて転職できる(年収は下がる可能性も)

上記3つを主に目指しています。未経験の人は村上くんの相当厳しいゴール設定に耐えられるか心配です笑

なので僕の中ではある程度プログラミングしてる人向けのスクールかなという印象。本気の人は未経験でもいいですけどね。とりあえずプログラミング始めるのにデータラーニングスクール。というのは選択肢として辞めたほうがいいかなと思います。

少なくとも

Aさん
とりあえずデータサイエンティストになるためにPythonやるかw

という安易な考えの人には向きませんね笑

そのへんの話は【あなたもたったの3ヶ月でデータサイエンティストに!!……なれるなんて本気で思ってるの? ~データラーニングスクール設立に込めた3つの想い~】でも村上くんが熱く語っているので合わせて読むといいかも。

村上くん
たった3ヶ月でデータサイエンティストなれると思うなよ!

と語気を荒げておりますが実際は冷静沈着な人なので怖がらないでください。

データラーニングスクールで学べること

データラーニングスクール公式HPから引用ですがこんな感じ。

受講生インタビュー

Aさん
結局受講するとどうなれるの?

ってとこが気になると思うんですが、本ブログでは受講生のインタビューを3人行っております。でき次第公開していくのでお待ち下さい。なる早で頑張ってますw

データラーニングスクールの料金

データラーニングスクール 料金
データラーニングスクールの料金は表の様になっています。

未経験者でも一応受講可能

ラインで色々聞いていたのですが一応未経験者でも受講可能だそう。

データラーニングスクール 未経験

他のスクールみたいに「数ヶ月で未経験から即戦力!」というのは謳っていないということですね。逆に好感。

まあ正直未経験者を育てるのって本当に難しいですからね。しかも「プログラミングは儲かる」と思って参入してきた受講生が多いので既存のプログラミングスクールはかなり講師が消耗してると思います笑

4/15まで!プレゼント企画やってます!

詳細は村上くんのTwitterをチェック!

まずはキャリア相談会に参加しよう

データラーニングスクールへの参加第一歩はキャリア相談会への参加。よくある説明会と違い自分のキャリアを村上くん始め優秀なスタッフに相談することが可能。

僕もエンジニアのキャリアではなく人生相談とか乗ってもらってるのですが、非常に論理的で納得せざるを得ない結論を述べてくれるのでおすすめですw

コロナの影響ではなく、もちろん元々オンラインで受講全て完結するスクール構想だったようです。