貸し農園「シェア畑」の料金と農家の僕がおすすめする4つの理由

シェア畑 おすすめ

フリーランス農家のきしころです。

普段から農業をしていますが、比較的田舎に住んでいるからできること。にんにく2万個作ったり、さつまいも5000本作ったりしてました。

農業初心者がニンニクを2万個作ってみた結果…

2016年4月2日

素人がさつまいも就農してさつまいも5,000本植えた話

2016年2月15日

都会や市街地に住んでいて「畑をやって自分で食べる分を作ったりしたい」、「子供と一緒に畑をやって作物を作りたい」と思ったことはありませんか?

しかし、都会や市街地で畑を見つけるのは、家庭菜園レベルでも結構難しいもの。結局諦めたり、貸し農園を見つけたりすることに落ち着きます。

そんなあなたにオススメなのが今回紹介するシェア畑です。

貸し農園の中でも、農家をしている僕が特にオススメしたいのがシェア畑なので、是非覗いてみてください。

きっとあなたの農業欲を引きてててくれること間違いなしです!コロナで大変な今だからこそ、運動や家族との交流を含めて考えてみてはいかがでしょうか?

シェア畑とは?

シェア畑は、申し込んだ自分の畑で、農家の方貸し農園アドバイザーさんのご協力を受けながら野菜作りを楽しむことができる貸し農園のことです。

2012年にサービスをスタートし利用者は30代〜60代と多岐に渡り評判も上々。今、最も利用者が増えている貸し農園サービスです。

大都市の周辺にも畑があり、どんどん貸し農園をしてくれる畑が増えているとのことで、今注目の貸し農園。それがシェア畑です。

動画も出てるので合わせてみてください。

シェア畑の特徴4選

まずはシェア畑の特徴を紹介しますね。

シェア畑は無農薬・有機の野菜栽培ができる

シェア畑の大きな特徴として「無農薬・有機の野菜栽培ができる」ということがあります。

シェア畑で農園を借りる多くの人が「自分で作った安全な野菜を食べたい」という思いがあるのでここは嬉しいとところ。

僕も農家を初めて3年目になりますが、無農薬・有機栽培は異常に難しいんですよ笑

実際作ってみたら無農薬の野菜が高くなるのはしょうがないな…ってなります。

できるんですが、手入れが死ぬほど大変。そこを、ベテランの農家さんやアドバイザーさんに支援してもらいながらできるというのは非常に素晴らしいサービスです。

もちろん肥料も化学肥料ではなく、有機肥料を使用。食の安全には徹底した配慮がされています。

自分が食べるものを安全に作れて、家族と食べることができるのって幸せですよね。

シェア畑は手ぶらでいける


「貸し農園って荷物持ってかないといけないのかな?」と思っている方にも安心。

シェア畑では季節ごとの苗や重たい農具、その他剪定鋏や野菜を支える支柱など農業をするに必要な機材が全て整っています。

これならシェア畑に行く際に忘れ物をする心配もなく、安心して通うことができますね。

シェア畑は利用者1万人越え!大都市近郊にもある

シェア畑の利用者は合計1万人を突破。

30・40代は子どもの食育や家族間のコミュニケーションとして利用、50・60代は余暇や夫婦間の新しいコミュニケーションとして利用されることが多いとのこと。

大都市近郊どころか、東京の千駄ヶ谷にも畑を用意しています!世田谷区にも3つ。都内から車で1時間以内場所に50箇所以上はパット見あります。

駐車場は全ての農園に用意されています。

1年通して収穫可能!

シェア畑 収穫
シェア畑では1年を通して収穫が可能な畑を用意しています。

僕の地域は冬に雪がふるので畑が難しいんですよね。そんな心配もシェア畑なら解決してくれます。

  1. とまと
  2. きゅうり
  3. とうもろこし
  4. ナス
  5. インゲン
  6. ピーマン
  7. 枝豆
  8. 人参
  9. スイカ
  10. オクラ
  11. 白菜
  12. 落花生

など年間で約15~20種類の野菜を育てることが可能です。

子供の食育にも

食の安全が叫ばれる中、子供の食育にもシェア畑は役立ちます。

嘘かほんとか、「都会の子供は刺身が海で泳いでいる」と思っていると言われますよね。

作物がどのような過程でどれだけ手間をかけて作られるかを子供の頃にできることは、非常に素晴らしい体験になること間違いなしです。

更に、自分で作った野菜を食べることができるのは、食の感謝にも繋がるので、作物を通じた食育を考えている人にシェア畑はオススメです。

シェア畑の料金

シェア畑 料金

そこで気になるのがシェア畑の料金です。

いくら家族で作れてコミュニケーションなどいい刺激も、あまりにも高い料金だと畑を借りるのは難しいですよね。

料金が肝心なんですが、料金は畑によって異なります。

ご利用料金には自治体が運営する市民農園と違い、種や苗、たい肥や肥料の料金、また農具の利用料金やイベント参加料、指導料などが含まれているためです。

シェア畑公式サイトにもある通り余分な料金が発生することもないので料金が分かりやすいようになってますね。

料金ばかりは一概に言えないので公式HPを参考にしてみてください。僕がみたところ5000円〜8000円ぐらいが多い印象でした。そんなに高くないですよね。

この料金には苗や種、農機具代金など全てが含まれています。

農家がおすすめするシェア畑の楽しみ方

農家の僕がおすすめするシェア畑の楽しみ方は、やはり季節のものを収穫して食べてほしいということですね。

春は新玉ねぎやじゃがいも。夏はトマトやナス、ピーマンなどの夏野菜。秋はさつまいも。冬は白菜や大根。

きっと自分で育てた野菜なら野菜嫌いな子供も食べるんじゃないでしょうか。特にピーマンとか、実は甘かったりするので是非自分で育ててみて大変さを味わい、食べてみてほしいと願うばかりです。

シェア畑では無料見学実施中

シェア畑では無料見学を実施しています。

どの農園も優しい方が対応してくれるので是非気軽にシェア畑無料見学にいってみてください。

友人や家族を連れていくのも大歓迎。9名以上の場合は事前に相談してくださいね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)