データサイエンティストになるには「データミックス」が超絶おすすめ!特徴評判は?

フリーランス農家のきしころです。

普段はオンラインプログラミングスクールを運営しているコードキャンプでプログラミングメディアを運営しているので、日頃からプログラミングスクールの情報を調べ尽くしています。

そのためプログラミングスクールに関して日本で1番詳しい自信があります。

今回はデータサイエンティスト育成に特化したスクールのデータミックスを徹底解説していきます。

結論から言えば、

きしころ
本気でデータサイエンティストになりたい人だけにおすすめです!

データミックスとは?

データミックスは未経験でも6ヶ月間でデータサイエンティストになれるカリキュラムを提供しているスクールです。

データサイエンティスト特化しているスクールは僕の知る所データミックス公式HPへだけです。

カテゴリ 通学
受講形態 少人数制
レベル 初心者~上級者
場所 東京都千代田区
無料カウンセリング 公式HPより申し込み
入会金 25,000円(税抜き)
価格 650,000円(税抜き)
受講可能時間 平日19時〜土曜13時〜
期間 6ヶ月
講師 現役エンジニア
教材 オリジナル
言語 Python/機械学習など

データミックスの特徴4選

データサイエンティスト育成に特化している


あなたはデータサイエンティストを知っていますか?この記事にたどり着いているので恐らくなんとなーく知っていると思います。

そんなデータサイエンティスト育成に特化しているプログラミングスクールはデータミックス以外に存在しません。

データサイエンティストの年収は非常に高いのですが、ビジネスやIT、数学などの知識が広く問われるため多くのスキルを問われる難しい仕事です。片手間で勉強してなれるような職種じゃないんですよね。

そんなデータサイエンティスト育成に特化しているのでカリキュラムもアップデートを重ね非常に素晴らしいものになっています。

通学スタイル少人数制のスクールなので一人一人の理解度を講師の方が把握し、学習を挫折しないような体制にを整えているのもいいですね。

未経験から6か月間で習得可能

  1. ビジネス知識
  2. 統計学
  3. 機械学習
  4. データベース
  5. プログラミング

などの知識が広く問われるデータサイエンティストに、未経験から6ヶ月でなることできます。

しっかり教育された講師やカリキュラムが、6ヶ月という比較的短期間での学習を可能にしているんですね。

選抜制度導入


データミックスは受講の際に選抜制度を導入しています。

データサイエンティストは誰でもなれる職業ではないため、誰でもホイホイして挫折させるより非常に合理的な判断だと思います。お金儲けするなら希望者全員入れて入学金と受講料貰ったほうが楽なんですが、そうではないんですね。

返金制度導入


選抜制度を抜けた人でもついていけなくなることがあるので、満足保証という返金制度を導入しています。

条件はありますが、受講開始後2週間以内にお申し出いただいた場合は全額返金してくれますよ。

データミックスのカリキュラム

データミックスのカリキュラムは4講座に分かれています。

  1. ブートキャンプ(5週間)
  2. ベーシック(3週間)
  3. アドバンス(3週間)
  4. インテグレーション(4週間)

以上4つ。最短で上記の週間で習得できますが、学習進捗が追いつかなかったして結局6ヶ月という期間になることが多いです。

データミックスの料金

データミックスの受講料は

  1. 入学金25,000円(税抜)
  2. 受講料675,000円(税抜)

と非常に高額。半年の受講で70万円を越えてきます。

ちなみにこの金額は、ブートキャンプ(5講座セット)とベーシック (2講座セット)、アドバンス、インテグレーションという4つの段階が全部入っているコースで、4つのコースのうちブートキャンプとベーシックのみ150,000円で受講することが可能。

ブートキャンプ、ベーシック、アドバンス、インテグレーションを全部合わせて半年間で学習する感じで、こちらを一括で受講した場合受講料の25,000円が無料になります。

正直受講料はかなり高いですが、データサイエンティストは平均年収が600万を越えるほど高級。1000万を越えることも珍しくないので投資としては悪くないと思います。

一括受講の場合のみ、2週間以内のキャンセルはいかなる理由でも全額返金の対象です。

ちなみに未経験者の場合一括受講以外選択肢はありません。全部受講してやっと習得の一歩という感じです。

データミックスの評判

データミックスの評判を2つ紹介します。

身に付いた実践スキルは期待以上。マーケティングを進化させたい

受講してみて、「期待以上でした」というのが正直な感想です。受講前に、こういうことができるようになりたいな、これくらいまでスキルが上がればいいなとイメージしていたのですが、今の自分はその想定レベルを上回っていると思います。コンサルティングの仕事で、実際の案件にどのくらい使えるかが重要なのですが、研修を受けたくらいでは使えるようにならないだろうと、当初は考えていました。しかし、スクール修了後には、エントリー案件なら十分に使えるだけのスキルと自信が付いていました。

統計学には触りたくないと思っていました

最初は統計学やプログラミングの素養がなかったので、講義についていくのは、それなりに大変だったのですが、気が付いたら、統計分析って面白いなと思って勉強している自分がいました。講義は、毎回、課題が設定され、ケーススタディを解いていく形で進みますので、具体的なリアリティをもって理解が進む。自分の仕事に直結するのが見えて、学生時代の統計学とは、モチベーションがまったく違いました。

データミックスをおすすめしたい人

本気でデータサイエンティストになりたい人

これに該当する人以外正直おすすめできません。

高額な受講料に加えデータサイエンティストという非常に高度なことが求められる仕事です。生半可な覚悟では学習継続が不可能だと思います。

もちろん未経験者が独学でデータサイエンティストになるのはもっと難しいんで、絶対におすすめできません。

趣味としてPythonを学びたいのであれば、月額2980円から学ぶことができるPyQなんかがおすすめです。

PyQの詳細情報は下記記事でまとめています。

【使ってみた】Pythonを3000円から学べるPyQで学習して感じたこと

2017年10月28日

まずは説明会に行こう

データミックスの紹介をしてきました。

いざ通おう!と思っても70万円もの大金はそう簡単に払えないのが正直なところ。カリキュラムや学習頻度についても気になりますよね。

そんな方向けに無料説明会の結構な頻度で開催しています。

半蔵門駅まで行く必要はありますが平日の20時などでも対応しているのでデータサイエンティストを目指す人は一度言ってみるのがおすすめ。

データサイエンティストになろうと思っても、なかなかサービスを提供するスクールが無かった中、データミックスは誕生しました。

今後もデータを活用した仕事はどんどん増えることが予想されているので、これからのキャリアチェンジを考える方は受講を考えてみてください。