フリーランス農家のきしころです。
先日、ココクールツアーというツアーで滋賀県が誇る琵琶湖畔のリゾートセトレマリーナびわ湖に宿泊してきました。ココクールツアーとは、湖国×coolを組み合わせた造語とのこと。
詳しくはこちらココクール マザーレイク・セレクション”
セトレマリーナの予約内容
- セトレマリーナびわ湖
- 宿泊人数1人(まさかの1人)
- 1泊2食付き
- 平日1泊3万円~
全14部屋のホテルで2階が6部屋、3階が8部屋です。2階が2部屋少ないので広くなっています。
ハンモックのある部屋もあるみたいなのでそこはお問い合わせを。
おしゃれ〜な外観。重厚感ある造りになっています。
セトレマリーナの内装
うわー綺麗!!
これ1人で使っていいんですか。
琵琶湖と比良山系が綺麗に見えますね。
1人は寂しいね〜笑
セトレマリーナの設備:ライブラリー
全国の本好きさんが集まる恵文社一乗寺店のブックソムリエ堀部氏監修のライブラリー。
セトレマリーナに泊まるお客様のために選んでくれたとのこと。
セトレマリーナの屋上
琵琶湖大橋<と比良山系を望めます。
アップ。
最高級のディナー
・メニュー
今回はココクール専用のメニューでした。
各料理に合ったワインを提供してくれるとのことで、圧倒的グラスの量です。
・アンティパスト・カルド
林檎のキャラメリゼと古株牧場のつやこフロマージュ。
漁師直送・氷魚のフリットと菜の花のベニエ
温かい前菜ですね。ディナー前にラウンジで夕日を見ながらスパークリングワインを2杯飲んでいたので、ほろ酔いでした笑
専門家じゃないのでこの料理がどう美味しいか言葉が出てこないのですが、美味しいです。特にフロマージュ
・アンティパスト・フレッド
続いて冷たい前菜
・天然鹿肉の真空調理・守山産野菜のピクルス添え
日頃猟師をしているので鹿肉を食べている僕ですが、丁寧に調理された鹿肉の美味しさは肉の中でも群を抜いてますね。
赤身の旨さがすごいです。
・ズッパ
続いてスープ
・守山産とれたて野菜のスープ
野菜本来の甘みってすごいですよね。
砂糖とは全然違う。とっても甘くて美味しかったです。
・プリモ・ピアット
続いてパスタ料理
・東近江産イノシシのタリアッテレ
鹿に続いてジビエ、イノシシです。
結構お腹いっぱいになってきてましたが、非常に美味しかったです。
・ペーシェ
魚料理。
・公魚のコンフィ・かたぎ古香園の紅茶ソースとともに
かたぎ古香園は、実は今回のツアーでも寄らせてもらっております。
詳しくはかたぎ古香園
・カルネ
肉料理
近江牛サーロインのロースト ヒトミワイナリーの赤ワインソース
メインですね。滋賀に移住して初めて近江牛食べました。
めっちゃ美味しい。鹿とは違って脂身が多いですけど、くどくないですね。
・ドルチェ
旬のいちごとヒトミロゼワインのマリアージュ
甘酢ぱさがいいですね。マリアージュ。そんな簡単に使える言葉じゃないですから。
とっても美味しかったです。
まとめ
1泊3万円の価値ありですね。
なかなかホテルにそこまで出せる僕の年代はいないと思いますけど、親へのプレゼントとか、そんなのにも使えるのでは?と思いました。
セトレマリーナの皆さん、ありがとうございました。
コメントを残す