【2019最新版】小中学生向けプログラミング教室24選総まとめ

IT人材不足やテクノロジーの進化によって今、子どもに習わせたい習い事に変化が起きています。以前のように水泳、ピアノ、英会話の人気もありますが、プログラミング教室が人気を集めています。

プログラミング教育への関心が高まっている背景として、2020年に小学校の授業へ導入されるコことが決定したため、プログラミングを子どもに習わせたいと考えている親御さんが多いのだと思われます。

しかし、親御さん世代ではプログラミングに馴染みのある方は少なく、「プログラミングってそもそも何?子供でも続けられるかな?」と感じることでしょう。水泳やピアノなどと違って周りにやってる人も多くなければ、何をやっているのかそもそも予想がつきにくいのも事実。

この記事では、プログラミング教育が実際にどのような授業で、どのような方法で学習することができるのか、小中高生向けのプログラミング教室の種類などについて紹介していきます。プログラミング教育が注目される今、一足先にお子さんにに学んでもらうことで、お子さんの好奇心を満たし、将来的に仕事などで役に立つことができるでしょう。

そもそもプログラミングとは何か?

上記の写真をみて「うわ。暗号だ」と思う方も多いのではないでしょうか。僕もプログラミングを学ぶ前はそう思いました。

そもそもプログラミングと最近よく聞くけど、一体プログラミングとはなんなのでしょうか?

簡単に言ってしまえば、「コンピューターが理解できるプログラムを書くこと」です。iPhoneなどのスマートフォンをお持ちだと思いますが、スマートフォンもプログラミングされ、動いています。

スマートフォンなどの機械に、英語や日本語は理解することができません。そこで、機械にも理解できるような言語(プログラミング言語)で機械に「どのように動いてほしいか」を教えてあげることがプログラミングです。

スマートフォンのアプリを画面上でタッチしたときにアプリが開くと思いますが、スマートフォンの中に、「このアプリアイコンをタッチしたらこのアプリを開いてね」と書いてあるのでそのように反応するわけです。

プログラミングを学ぶと何ができるの?


次にプログラミングでどのようなことが出来るかを説明していきます。なんとなくイメージを掴むことができるようになるべく簡単に説明しますね。

アプリ開発

最も身近なものでは「アプリ開発」でしょうか。「アプリ開発」と聞くと非常に難しいものに感じますが、簡単なアプリなら半年も学習すれば作ることが可能です。

実際に小学生が開発したiPhoneアプリが公開されています。

Time is Moneyこちらのアプリは、サイバーエージェントが運営する小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」でプログラミングを学んだ、小学校5年生男子が開発したアプリです。

日本ではiPhoneアプリ市場が世界各国と比較し非常に大きいので、アプリで一発当てて大儲け。ということも十分考えられますね。

ホームページの作成


今僕が書いてるこのブログも「HTML」「CSS」といったデザインを変えることに特化しているプログラミング言語を使い、見た目や文字などの大きさを設定しています。

例えば「プログラミング」の文字を赤にしたいときは「ここのプログラミングという文字は赤にしてくださいね〜」というコードを記述すると

「プログラミング」

のように赤くなります。日頃からみているホームページやブログ、アプリなどの文字はこのようにプログラミング言語によって装飾され、見やすくなっているのです。

データ解析


人工知能(AI)の進化やデータ量の増加によりデータ解析の需要が非常に増えています。

上記写真のように流れてくる数字やコードをみてパソコンが何をしているか瞬時にわかる。というのは天才ハッカーの世界ですが、膨大な量のデータをプログラミングを使いある法則を見出したりすることにもプログラミングは使われています。

例えば大手コンビニのポイントカードでは

  1. 購入された商品
  2. 時間
  3. 性別

などの膨大なデータを収集。どの時間にどの層が何を買っているかをプログラミングを使って分析し、適切な時間に適切な商品を揃えることで売り上げの上昇などに使われます。

ここでは3つしか紹介しませんが、他にも

  1. Excelなどを使った業務効率化
  2. 家電製品の組み込み
  3. FacebookやTwitter、InstagramなどのSNS

にもプログラミングは活用されています。

プログラミングを学ぶメリット


ここまででプログラミングの基礎からプログラミングでできることまではご理解頂けましたでしょうか?ここでは

何故今、プログラミングを学ぶ必要があるのか。

について詳しく記述していきます。

論理的思考能力の向上


プログラミングを使ってアプリ開発やホームページのデザインを変更するとき、目的を達成するためにどのような工程が必要なのかあらかじめ把握することが必要です。

アプリ開発ではゴール(例えばアプリのリリース時期)を設定し、それにはどのような工程が必要で何日必要なのかを逆算しておく必要があります。行き当たりばったりでアプリ開発していると、納期に間に合わず、クライアント(取引先)に大きな迷惑をかけることになります。

思い通りにプログラムを動かすためには、道筋を思い浮かべ実際にプログラミングをする必要があるため、論理的思考能力が育つのです。

iPhoneなどを作っているAppleの創業者、スティーブ・ジョブズも「プログラミングを学べば思考法を学べる」と言っています。データがどんどん解析されていく社会が今後も発達するに連れ、論理的思考は非常に重要になるでしょう。

ここでふと疑問になるのが「理系じゃないとプログラミングには不向きなんじゃないか?」ということです。実際にプログラミングを少ししてみれば分かることですが、文系、理系は全く関係がないです。実際に僕も文系で英語もできないのにプログラミングを始めましたが、大きな挫折もなく順調に学習を進めています。

文系だからこそプログラミングを学び、理系の人がいたらないような考えを現場に届けることができるのも大きな強みになるでしょう。

仕事に困らない

Facebookの元役員は「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」と紹介しています。

またオバマ元大統領は「コンピューターを勉強することはあなたの未来のためだけじゃないんだ。アメリカの未来がかかっている。」と先程の記事の中で述べています。

日本でも2020年には30万人以上のIT人材が不足すると言われています。

ITやテクノロジーはどんどん進化していくにつれ、深刻な人材不足が叫ばれています。

高収入を狙える


いずれお子様は親の元から自立していかないといけません。そこで気になるのが

年収

ですよね。

プログラマーやエンジニアは高収入を狙える仕事というのが今のところの現状。自身のスキルを適切に評価してくれる企業が多く、明らかに需要に対して供給が足りていないためです。


画像出典:スタンバイ
スタンバイによれば、習得する言語によっては平均年収はかなり高いですね。「年収300万円時代」と言われる日本ではプログラマの年収は比較的よい待遇を受けていると言っていいでしょう。

2020年にはプログラミングが義務教育に加わることも決定しました。国が今後力を入れていく以上、しっかり学んで活かせるようになっていれば未来が不安視される日本でも食べていけるでしょう。

働く場所を選ばない


場所を問わず働ける「ノマドワーカー」が話題になった昨今。この流れは進んでいくでしょう。1つの企業だけでなく複数の企業で働くパラレルワーカーなど様々な雇用形態が出て来る中、プログラングを使うことができれば場所を選ばずに働くことが可能です。

実際に僕もスターバックスで書いていますし、コードを書いている方も多く見かけます(仕事か趣味かはわかりませんが)。

縛られない自由な生き方を模索する方が多くなってきた社会で、どこでも働けるというのは大きな利点でしょう。

料金の相場は?


「プログラミング教室」というとなんだか高い印象を持ちますよね。使い機材も高ければ、教えることのできる人も少ない。今回調べた中では、最低月¥6,000〜。最高が月¥19,000〜となっていました。

僕も小学生の頃週に2回スイミングスクールに通っていましたが8000/月ほど支払っていたようです。(両親に感謝)それを考えると、特殊な技術が必要な割に高くはない。と思います。

一概に料金で決めず、どんな事ができるか?どんなサポートがあるか?などしっかりみて決めたいですね。

小学生向けスクール7選

ロボ団


ロボ団

内容 ブロックの組み立て、配線結合、レゴの利用
月謝(最下額) 10,000円
入会金 10,000円
アクセス 大阪、東京
教室数 57
  1. 理数系に強い子どもを育てる!
  2. 子どもの「好き」を増やし伸ばす
  3. 文系・理系の両要素と「やりきるチカラ」

などを提言し世界でも勝負する上で必要な力を養うことを目的とするロボ団。

中々手が届きにくい高価なレゴロボットを、安価で手軽に体験・学習できることが大きな特徴です。現在IT業界でプログラミングが好きな人は、昔レゴが好きだった人が多い印象です。子供のころから論理的な考えで作ることを覚えているとプログラミングは得意になりやすいのかもしれませんね。

北は北海道、南は大分まで57のスクールが用意されています。

ステモン


ステモン

内容 アーテックブロックとScratchを使ったロボット制御
月謝(最下額) 9,800円
入会金 要問合せ
アクセス 東京、埼玉、栃木、兵庫、神奈川
教室数 30

6歳〜小学4年生までを対象にプログラミングスクールを開校しています。教室はフランチャイズ形式で体験入学も受け入れています。

2015年度には多摩市愛和小学校にて、公教育ながらプログラミングを担当した方が代表を行っているのは安心できますね。

公式動画も作っているのでご紹介しておきます。

レゴスクール


レゴスクール

内容 ロボット
月謝(最下額) 12,500円
入会金 要問合せ
アクセス 全国各地
教室数 23

レゴのWeDo 2.0やマインドストームEV3を使った教育が全国23校で3歳〜10歳までを対象に受けることが可能です。

パソコンをメインに使ったプログラミングではなく、レゴを使って本気で遊ぶ中で探究心や深く追求する集中力が養っていきます。

Tech Kids Camp


Tech Kids Camp

内容 アプリ開発、大会への出場
月謝(最下額) 19,000円
入会金 0
アクセス 東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、沖縄
教室数 23

amebaブログやabamaTVなどを手がけるサイバーエージェント運営する本格的なプログラミング教室です。 開校は2013年と少し早めで日本最大級の小学生向けプログラミング教室と言われます。

サイバーエージェントには優秀なエンジニアが非常に多いので将来アプリ開発など、ある程度エンジニア志望のお子さんには非常におすすめします。アプリ開発プログラミング大会への出場を目指しているコースもあります。

TENTO


TENTO

内容 プログラミングを通じてコンピュータの仕組みを学ぶ
月謝(最下額) 12,000円
入会金 5,000円
アクセス 東京、埼玉、神奈川、千葉、静岡
教室数 11

TENTOは2011年に日本発、子供向けのプログラミングスクールとして開校。

学習は一人一人にあった学習を教えていく寺子屋方式。「ビスケット」や「スクラッチ」といったタイピングを使わないビジュアル言語を学んだ後に一般の言語を学んでいく方式です。

ロジコ


ロジコ

内容 スマホアプリ作成など
月謝(最下額) 9,800円
入会金 10,000円
アクセス 新宿区、杉並区
教室数

ロジコは

  1. 論理的思考力
  2. ICT技術の基礎
  3. 問題解決力
  4. 問題分析力

を教育の軸としているプログラミング教室です。

全6回のプログラミンコースでシューティングゲームを作ったりします。

デジタルポケット


デジタルポケット

内容 ビスケットを使用したプログラミング
月謝(最下額) 8,000円
入会金 なし
アクセス 東京
教室数

合同会社デジタルポケットが運営するプログラミング教室

小学3年生以上を対象とし、リリース前の新しい機能などが含まれる実験的な内容の教室を実施します。学習進度に応じた少人数形式で、毎回新しい機能や応用を試みます。

小中学生向けスクール13選

NANAIRO POGRAMMING SCHOOL


NANAIRO POGRAMMING SCHOOL

内容 スクラッチ
月謝(最下額) 要問合せ
入会金 要問合せ
アクセス オンライン
教室数

NANAIRO POGRAMMING SCHOOLはオンラインで学べるプログラミング教室です。スクラッチを利用した全22回の動画を視聴しながら学習します。基本的には週2回、動画が登録したメールアドレスに送られてくる仕様。

動画の閲覧期限も半年ということで、復習期間がたっぷり用意されています。

近くにプログラミング教室がない地方の方などにおすすめ。全国どこに居ても、プログラミングの専門家と教育家によるレッスン・カリキュラムを受けることができます。評判も上場で以下のような声がネット上でよく見られます。

送り迎えの心配なく学ばせることができるのは、親にとってもメリットが多いです。

以前から、プログラミング教室に通わせたいと思ってたのですが、地方だと教室も滅多にありませんでした。はじめは、動画だけでやれるかどうか不安はありましたが、いざ子供にやらせてみると、自分で動画を見てしっかりやれてる様子で安心しました。

最初は作品の保存方法やファイルの開き方からはじまり、レッスン回数が進むにつれ複雑な処理を行うことも増えてきました。全くのプログラミング初心者だった息子ですが、少しづつプログラミングを身につけ、今では自分なりに工夫をするなどし、とても楽しんでやっているようです。

地方だと送り迎えの関係で習い事もさせるのが一苦労です。

ましてやプログラミングという新しいものであれば尚更です。動画主体で家でも学ばせることができるというサービスは画期的だと思います。今後地方においてITは必須だと思うのですが、習わせることができないという矛盾をこのサービスは解決してくれたと思います。

これからも様々なコースが増えると聞いているので楽しみです。

プログラミングの専門家の動画講義だから、近所で習っていた時とは全く違います。

近くの学習塾でのプログラミング教室からの乗り換えです。学習塾で習っていた時は、やはり元は学習塾なので先生がプログラミングの専門家ではないので、知識に乏しかったり、カリキュラムがうーんちょっと、というものだったりしました。

ナナイロプログラミングさんでは、プログラミングの専門家が動画講義を行っているので、説明も的確でしっかりとしており、何よりも正確な知識を教えてもらっている安心感があります。
また、初心者の子どもが一から分かるように系統立ててレッスンが組み立てれらてるので、どんどんとプログラミングの理論が身についてきている様子で、とても楽しんでやっています。

あと、分からないところを繰り返し何回も見れるのがとても良いです。親子で一緒になってやっています。家事や他の用事もあるので、空いた時間に子どもと好きな時間だけできるのがいいですね。

まだまだ地方にはしっかりとプログラミングを学べるところがないので、地方でも、高いクオリティの講義を学べることはとてもありがたいです。

学習のサンプル動画はこちら

NANAIRO POGRAMMING SCHOOLの詳細はこちら

業界人が語る【ナナイロプログラミングスクール】の特徴・評判徹底解説

2017年9月7日

D-SCHOOL


D-SCHOOL

内容 スクラッチを使ったオンライン学習
月謝(最下額) 1,980円
入会金 要お問合わせ
アクセス オンライン
教室数

プログラミングを学習する上で、「考える力を身につけていただくこと」を最も重要視しているスクールです。

プログラミングだけでなく、英語も一緒に学ぶ新しいスクール。プログラミングは英語が分かっていると非常に学習に飲み込みやすいのでいいですね。
14日間の無料体験も行っているので気になる方は覗いてみましょう。

公式紹介動画はこちら

ArTec エジソンアカデミー


ArTec エジソンアカデミー

内容 身近なものやゲームを自作
月謝(最下額) 教室により異なる
初期費用(最下額) 教室により異なる
アクセス 日本全国に教室あり
教室数 500以上

アーテックエジソンアカデミーは2015年に開校したプログラミング教室です。2年で500校以上開講するなど今最も勢いのあるプログラミング教室でしょう。

ほとんどがフランチャイズ加盟のプログラミング教室なので入会金や月謝は教室により差があります。

小学3年生から中学生までを対象にしています。

公式動画はこちら

もののしくみ研究室


もののしくみ研究室

内容 ブロックの組み立て、配線結合、プログラミング
月謝(最下額) 6,000円
入会金 5,000円
アクセス 日本全国
教室数 200ヶ所以上

自動ドア、信号機、踏切など身近にあるものを研究し、解析していくプログラミング教室

単発のプログラミング教室ではなく、3年間のカリキュラムで学習していきます。そのため毎年毎年教材を購入する必要があるのを覚えておく必要があります。

小さいながらも自動ドアや踏切などを作っていく中で子供の論理的思考を養っていくことができる教室です。

ヒューマンアカデミー


ヒューマンアカデミー

内容 ロボットの組み立て〜ビジュアル言語など
月謝(最下額) 9,000円
入会金 10,000円
アクセス 全国
教室数 1000教室以上

教育支援企業大手のヒューマンアカデミーによるプログラミング教室です。全国1000教室以上という日本最大のプログラミング教室でしょう。

  1. ベーシック
  2. ミドル
  3. アドバンスプログラミング
  4. こどもプログラミング

という4つのコースから自分にあったコースを選ぶことが可能です。

AVIVAキッズ


AVIVAキッズ

内容 ブロックの組み立て、配線結合、Scratchなど
月謝(最下額) 9,000円
入会金 5,000円
アクセス 宮城、東京、埼玉、神奈川、福井、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、兵庫
教室数 34ヶ所

パソコン教室大手アビバからもプログラミング教室がリリースされています。現在は一部のAVIVA教室のみ対応しており、今後拡大予定です。

プログラボ


プログラボ

内容 レゴ®マインドストーム®EV3を使ったロボット制作&プログラミング
月謝(最下額) 9,000円
入会金 0円
アクセス 大阪、兵庫、奈良、京都
教室数 13箇所

プログラボは関西を拠点したプログラミング教室です。

イベントに注力していて「大阪城ロボット祭り」や「プログラボ祭り」「WROプレ大会」などを開催しています。プログラミングを学んで、これらの祭りへの出場を目指すことが可能です。

STAR Programming School


STAR Programming School

内容 タブレット、Scratch、ロボットなど
月謝(最下額) 9,000円
入学金 6,000円
アクセス 全国各地
教室数 31

STAR Programming Schoolは

  • 振替授業や補講対応を受けられる
  • 少人数制クラスだから安心
  • 自宅でもプログラミングができる
  • 毎回授業を見学できる
  • タイピング指導もご用意!
  • という点を売りにしているプログラミング教室です。

CodeCamp


CodeCamp

内容 ロボット、Scratchなど
月謝(最下額) 10,800円
入会金 10,800円
アクセス 新宿、大崎
教室数 2

現役エンジニアによるプログラミング家庭教師を展開するコードキャンプ株式会社が運営している小・中学生向けのプログラミング教室。上記の内容に加え、、Webサービス開発、Unityゲーム開発、アプリ開発のコースも開講予定です。

LITALICO ワンダー


LITALICO ワンダー

内容 Scratch、enchant.js、Xcodeなど
月謝(最下額) 10,000円
入会金 15,000円
アクセス 東京、神奈川
教室数 7

ゲーム&アプリプログラミングコース、ロボットクリエイトコース、ロボットテクニカルコース、デジタルファブリケーションコースの四つから自分にあったコースを選んで受講します。授業は講義形式ではないため、自分のペースで制作を進めることが可能です。

科学技術館 キッズプログラミング倶楽部


科学技術館 キッズプログラミング倶楽部

内容 タートルズ、Scratc、スクイークEtoyshなどを使ったプログラミング学習
月謝(最下額) 要問合せ
入会金 要問合せ
アクセス 千代田区
教室数 1

科学技術館パソコン教室が行なっている小中学生向けのプログラミング教室です。HPに
生徒の作った作品があげられています。

お子プロ


お子プロ

内容 ローマ字ドリル、タイピングレッスン、ブラインドタッチ、HTML入門 、上級HTML、CSS、Java、オリジナルサイト制作
月謝(最下額) 7,000円
入会金 5,000円
アクセス 代官山
教室数 1

年齢も経験もばらばらの子供が集まり、ひとりひとりに合わせたカリキュラムの受講が可能な寺子屋方式です。内容も簡単なものから高度なものまで幅広く用意されています。

monopro


monopro

内容 「Unity」を使ったプログラミング学習
月謝(最下額) 16,000円
入会金 なし
アクセス 東京
教室数 1

どのコースでもプログラミング初心者を対象としているため、知識0からスタートしてプログラミングの基礎を体系的、段階的に学ぶことができます。学習教材としては「Unity」というソフトウェアを使用します。

小中高校生向けスクール3選

プロ・テック倶楽部


プロ・テック倶楽部

内容 ロボット製作、javaScriptなど
月謝(最下額) 6,000円
入会金 10,000円
アクセス 東京、神奈川、千葉、埼玉、兵庫
教室数 19

ゲームやアプリ制作などバーチャル空間のプログラミングではなく、ロボットなど実在するモノに息吹を吹き込むためのプログラミングを学ぶことができます。ただプログラミングを覚えるだけでなく、実際にモノを動かすことが子供の探究心向上にも繋がるはずです。

crefus


crefus

内容 ロボット制作
月謝(最下額) 要問合せ
初期費用(最下額) 要問合せ
アクセス 全国各地
教室数 93

早稲田大学理工学術院の高西淳夫教授やタフツ大学工業教育研究所のクリス・ロジャーズ博士を始めとするロボット工学に長けた科学者がアドバイザーを務めるプログラミング教室

カリキュラムは12コースから自分にあったものを選ぶことが可能。また生徒が、世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」に日本代表として参加しているという点が大きな特徴です。

Coder Dojo Tokyo


Coder Dojo Tokyo

内容 Scratch, Hour of Code,HTML, CSS, JavaScript,PHP, Python, Ruby, Unity,Arduino, Raspberry Pi など
入会金 無料
入学金 無料
アクセス 全国各地
教室数 90

CoderDojoは2011年にアイルランドで始まり、世界では69カ国・1,250の道場、日本では全国に90以上の道場がボランティアにより運営されています。教室のように教えてもらうのではなく、生徒が自発的に活動する場所。道場ごとに内容も規模も異なります。

まとめ

小中学校向けのプログラミング教室を24個まとめました。2020年の義務教育化に向けて準備できるといいですね。これからの世界共通言語は【英語】ではなく【プログラミング】になる日が近いかもしれません。

小中学生となると送り迎えは非常に大変だと思いますので、NANAIRO POGRAMMING SCHOOLなどオンラインで学べるスクールをおすすめします。

将来的にはオンラインで仕事をすることが当たり前の世の中になっていると言われますので、今のうちからオンラインに慣れておくことはかなりいいスタートダッシュになるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)