結局クラウド会計ソフトは何がおすすめ?freeeで働いてた僕が解説するよ。

フリーランス農家のきしころ(@kagoshimato)です。

確定申告2年目になりました。個人事業主として起業する前はfreeeで働いていました。

というかfreeeで働きながら個人事業主登録しました。

フリーランスの方やブロガーの方も多くなってきているようで、避けては通れない確定申告。去年は非常に苦しい思いをしながらもfreeeを使ってなんとか確定申告を終えました。

年に1度、フリーランスに降りかかる一大イベントです。

恐らくこの記事を見ている方は、クラウド会計で何か(ほとんどfreeeかMFか弥生)を検討していることでしょう。freeeで働いていたので、もちろんfreeeを使ってしたのですが、freeeを離れMFクラウドも使う事があり主にこの記事では「freee」と「MFクラウド」「弥生の青色申告」を確定申告1、2年目の方のために特徴や料金など徹底的に比較したいと思います。

正直去年の確定申告はfreeeを使っても苦しかったです。手作業でやってる人がいるというのは信じられませんね。あんなの手作業では絶対ミスが置きますし無理です。この記事をみて自分に合う確定申告ソフトを見つけてください。

※僕はfreeeユーザーなので挿入画像はfreeeになります。

クラウド会計ソフトとは?

f:id:kishikoro:20170111221051j:plain

そもそもクラウド会計とはなんなのでしょうか?これは2014年に日本初のクラウド会計ソフトfreeeが誕生してから一気に会計会で勢力を強めてきた言葉です。

従来の会計ソフトは、パッケージを購入しPC内にインストールし使うという形が主流でした。これはこれで便利で、そこそこ大きい企業とか5人ぐらいの会社で経理担当がいる場合はインストールして経理にぶん投げとけば結構いい感じに使えたんですよね。

しかしそれでは、PC1台で1人しか使えないし、PCを紛失したりデータが吹っ飛んだりして大変な事も多かったんですよね。あと個人事業主が使うには機能が有り余ってるんですよ。

そこで登場したのがクラウド会計です。従来の会計ソフトと違うメリットは大きく4つ。

クラウドなので、freee、MF、弥生会計などはどの端末でも使えちゃいます。ちなみに従来の会計ソフトのほとんどがMacに対応していないという個人事業主殺しに来ています。個人事業主の増加に全く付いて来ていないのが明るみに出ていますね。

個人事業主では結構Macユーザーが多いので使えないとなるとその時点で終わりです。

クラウド会計を使えば、例え税理士と契約した際も、帳簿だけは自分でやって確認だけしてもらうのもクラウドなのでお互い合わずに出来てしまいます。今までは、帳簿を手書きやソフトで行い、実際に帳簿確認のためだけに税理士さんと会って確認してもらう。

という非常に非効率な事をしていたんですね。それがクラウド会計になって、税理士に権限を付与しておけば、会わずに確認。修正箇所にコメントくれるというスムーズな流れを実現したんですよね。

すごいでしょう?

ネットバンキングのデータを自動取り込みしてくれる

これがクラウド会計最強強みです。実際にネットバンクを使っている個人事業主になった方は分かると思いますが、支払いとか入金とか、経費の買い出しとか多いですよね。例えばネットの通信費とか、スタバでのコーヒー代とか。

それを下記写真の様な感じで自動取り込みしてくれるのです。なので経費にあたる部分をクリックやスワイプで登録していくだけなんですよ。勘定科目は登録する必要がありますが、freeeは頭がいいので一度登録した取引を自動登録してくれます。

これはMFにはない機能でfreeeの特許です。例えば下記画像で「Amazonの支払い」は「事業主貸」ですよ。と一度登録すると次からAmazonの支払いを事業主貸で登録してくれる最強の機能です。

f:id:kishikoro:20170107214308p:plain

電気会社の請求は年に12回あると思いますが、最初にやっておけば次から自動で取り込んでくれます。最強。

操作が非常に簡単

freeeは個人事業主が1年目の確定申告もスムーズに出来るように作られているので、従来のソフトに比べ非常に操作性が良いんですよ。スマホ対応してたりとか。MFクラウド、弥生も良いんですけどね。

1年目から1億も利益をあげていると個人事業主向けのfreeeや使い勝手が悪いと思いますが、サラリーマン時代と変わらなかったり、少し上がってるぐらいならクラウド会計で余裕です。

常に最新の機能が使える

これ。当たり前なんですが最強です。従来のソフトはインストール型なので、消費税変わったらどうするの?って話なんですよ。これ、信じられないんですけど笑

アップデート費用

とか言ってソフトをアップデートするのに万単位でお金を取っていくんです。びっくりでしょう?そんなにお金払えませんよ。だから個人事業主の方は従来手動で帳簿つけていって管理するしかなかったんです。

クラウド会計の場合常にアップデートされるので消費税が変わってもスムーズに済むんですよ。もちろん追加料金無し。

ざっとこんな感じですがもうクラウド会計以外考えられないですよね?

クラウド会計の戦力図

f:id:kishikoro:20170107220021p:plain

第四回 クラウド型会計ソフトの利用動向調査を実施しました | デジタルインファクト

個人、法人共にシェアナンバー1はfreee2016年時点で全国60万事業所以上使われています。続いてやよいの青色申告オンラインMFクラウドとなっています。freeeは日本初のクラウド会計として誕生して以来ずっとシェア1位を保っていますね。

現状では全体の13%程度がクラウド会計と、日本ではまだまだクラウド会計の導入がされていませんが、このIT社会において今後クラウド会計への移行は加速するでしょうね。ちなみにアメリカやニュージーランドなどの海外は非常にクラウド会計化は進んでおり。クラウド会計が普通になっています。

f:id:kishikoro:20170107221116p:plain

第四回 クラウド型会計ソフトの利用動向調査を実施しました | デジタルインファクト

従来のソフトで王道と言われていた弥生会計もクラウドに参入しているぐらいですからね。

freeeの使いごこち

f:id:kishikoro:20170109143344p:plain

クラウド会計の利用動向調査によると、クラウド会計を選ぶ際に重視した点は「簡単」であるというのがダントツでポイントが高かったようです。

freeeはUIがシンプルにされていて最高に使いやすいんですよ。freeeのミッションは「誰もが創造的な活動ができる社会」とHPにあるように、個人事業主が求めているシンプルかつ使い心地を常に最大限追求しているんですよ。

誰でも簡単に起業できる時代になってきていますが、起業する人に簿記の知識を持ってる人なんてそこまでいないんですよね。freeeは簿記を知らない人でも確定申告ができるように作られているので使いごこちが素晴らしいんですよ。

※freeeは簿記を知らない人でも確定申告ができるように設計されているので、簿記に慣れている人はMFのが使いやすいです!

携帯でもサクサク確定申告

freeeはこれがいいんですよ。 隙間時間にサクサク確定申告です。電車の通勤とかトイレとか。確定申告の時期になるとトイレの時間も確定申告しないと間に合わないんですよ!本当に。

ネットバンクから自動で取り込んでくれるので、ログインして確定申告ボタンを押して。

こんな感じで取り込まれているので、経費かプライベート費用かを左右にフリックして選択するだけです。右にフリックで経費。左にフリックでプライベート費用。

これなら通勤時間でこまめに仕訳ができますね。

こちらが左フリックの経費登録。

右にフリックでプライベート登録。

まとめ:料金

初めての確定申告や2年目で去年辛い思いをした人はクラウド会計にしない理由はないですね。どのクラウド会計ソフトも初期導入費用やアップデート費用などはかかりません。月額や年間の課金のみで使えます。

確定申告初心者に必須の機能といえるチャットやメールでのサポートができるプランを比べてみると

  • freee:9800/年 スタータープラン
  • MFクラウド:8800/年 プレミアム会員
  • やよいの青色申告オンライン:ベーシックプラン:12960円/年 (初年度のみ6480円)

とほとんど金額には大差ありません。確定申告のめんどくささは並大抵なものではありません。去年10時間ぐらいかかりましたが、freeeのチャットサポートの迅速さのおかげで1時間で済んだと思っています。

どのクラウド会計も自分に合う、合わないがあるのでひとまず無料登録してみて使い心地を試してみると良いかもしれません。

え?未登録の経理が389件もあるって?

瞬殺なんですよ。

そう。freeeならね。

僕は実際に今でも使ってるしfreee押しですが、
MFクラウド

やよいの青色申告 オンライン
も良さはあるので自分に合った会計ソフトを駆使して今年の確定申告を乗り切りましょう!

自分のお金は自分で守る時代!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)